忍者ブログ

debsy

と、三保野は慌てて止めようとしたが

と、三保野は慌てて止めようとしたが、信長はそれを気にも留めず

 

「如何する?別に無理して来なくても構わぬが」

 

見下ろすようにして濃姫の面差しを眺めた。

 

 

今まで私を外に誘って下されたことなどなかったのに、何故今夜に限ってこんなに──

 

 

彼がこんなにも外出を促して来ることを、濃姫は些か不思議に思っていた。

何故だか分からないが、濃姫は信長に試されているような、そんな気がしていた。【植髮效果】想植髮後毛囊更穩定?術後保養大全! -

 

姫は数秒考え込むと、ややあって毅然とした表情で頷いた。

 

 

「分かりました。参ります」

 

「姫様っ!?

 

「三保野、後はそなたに任せましたぞ」

 

濃姫はそう言い残すと、満足気に微笑む信長の背に従って、廊下を足早に進んでいった。

 

 

 

「開門ーっ!!」

 

二人はそのまま外に出ると、城門の前に待たせてあった信長の愛馬に乗り、豪雨と強風の中を物凄い勢いで駆け抜けていった。

 

その後ろを、同じく馬に乗った勝三郎ら数名の小姓たちが続く。

 

 

──儂にしっかり掴まっておけ!振り落とされるなよ濃!!

 

──はい!!

 

濃姫は信長の腰にしっかりと腕を回し、自分の左頬を相手の背中に当てるようにして、ぴったりとくっ付いた。

 

細い身体の割には、信長の背中は広くて逞しく、そして温かかった。

不思議だ──

 

身体は雨に濡れ、雷鳴も轟いているのに、少しの不快感、恐怖感などは一切ない。

 

(むし)ろ、安心感の方が大きかった。

 

この背中の後ろにいれば、きっと何も怖いものはない

 

濃姫は信長の温もりを感じながら、彼の腰に回していた自分の腕に、グッと力を込めていた。

 

 

 

二人が村に着くと、既に男たちの手による堤防の修理が始まっていた。

 

その様子を見渡せる小高い場所で馬をとめると

 

「お濃、あれを見よ」

 

信長は堤防を直す男たちに指を差した。

 

「あそこで作業しているのは村の民たちじゃが、大半は相撲の試合でかき集めた儂の家来たちじゃ」

 

「殿の!?

 

確かに作業をする殆んどの男たちが、体格の良い屈強な若者ばかりである。

 

「お濃。この世を生きる人々は、身分や立場によって仕事も役割も違う。

 

民百姓は米や野菜を作り、武士は戦場で闘う。人にはそれぞれ本分というものがあるのだ。

 

しかし今は、戦が起こる度に村から若者たちが集められ、兵として戦場に駆り出されておるのが現状じゃ」

それが世の常にございます故」

 

「儂はその常を変えたいのだ。戦を行う度に村から働き盛りの若者が消えたのでは、

 

民百姓は本来の仕事に打ち込めぬ上、生産や流通も止まってしまう。これでは国が貧しくなり、戦も長くは続けられぬ」

 

……

 

「自分の意のままに動かせる軍隊を持てるようになれば、民たちは各々の務めに専念出来、国も豊かに保っていられるのだ。

 

儂はそういう世を作りたい。今の儂の力では無理かも知れぬが、己が己らしく生きられる豊かな世を……いつか、この手で」

 

開かれた信長の右手が、掌に爪が食い込むかと思われるほど、固く握り締められた。

 

 

ああ。やはりそうだった。信長様、このお方はやはり──

 

 

雨水が滴る信長の横顔に、濃姫は希望の光を帯びた、それはそれは強い眼差しを向けていた。

 

 

「殿ー!!信長様ー!!」

 

するとそこへ、傘と蓑(みの)を身に付けた竹千代が、泥濘(ぬかるみ)に気を付けながら小走りでやって来た。

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R